中東と石油のニュース

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチし、その影響を探ります。

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月30日)

・ニューヨーク原油価格94ドルに、ロンドンでも90ドル超える。100ドルも視野に。

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月29日)

・OPECの原油価格をドル建てからバスケット通貨に:ベネズエラ石油相

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月28日)

・クウェイト、重質油生産にシフト、2020年には90万B/D目標

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月27日)

・ニューヨーク原油、遂に92ドルを超える、金も1980年以降の最高値更新

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月21日)

・ニューヨーク原油、利食い売りで反落88ドルに。

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月20日)

・ニューヨーク原油、一時90ドルを突破。

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月18日)

・石油価格、一時89ドル。OPEC11/17に繰り上げ総会開催。 ・アブダビとクウェイトがエネルギー合弁事業、中東・中央アジアで石油・ガス開発

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月17日)

・ニューヨーク原油、史上最高の88ドル台突入 ・OPECはやれることはやっている:El-Baradai事務局長談

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月16日)

・イラン、今年度のガソリン輸入は前年比20%減の見通し

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月14日)

・ニューヨーク原油、史上最高の84ドル/バレルに

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月13日)

・カシャガン油田開発の遅れで増産計画を下方修正:カザフスタン大統領 ・BP新CEO:ライバル企業に比べて劣る競争力、社内機構改革案を発表

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月12日)

・石油増産のネックは人材不足:CERA(ケンブリッジ)レポート

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月11日)

・クウェイト、中国で航空燃料備蓄の合弁事業を検討

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月10日)

・カタル石油相、原油価格100ドルの容認発言 ・カタル国営石油が世界の石油開発でハンガリー企業とMOU締結

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月9日)

・クウェイト、12月から初の非随伴性ガスの生産開始 ・バハレーン、海上油田鉱区を米、タイ2社に付与、陸上鉱区も10社入札中

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月8日)

・政争に明け暮れるクウェイトの石油増産の先行きは悲観的

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月4日)

・トルコ、イランの南パルスガス田開発に35億ドル融資の意向

ニュースピックアップ:世界のメディアから(10月3日)

・アブダビ、今後5年間に海外エネルギー分野に600億ドル投資、カナダが主目標