2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
・ExxonMobil、需要増を見込み今後数年は年間330~370億ドル投資。
2/20 Shell Qatargas and Shell send first Qatargas 4 cargo to India http://www.shell.com/home/content/media/news_and_media_releases/2011/first_cargo_qatargas4_20022011.html2/21 東燃ゼネラル石油 新任役員に関するお知らせ http://www.tonengener…
・サウジアラビア、石油を増産。リビアの減産分をカバー。 *中東北アフリカ情勢については「アラビア半島定点観測」をご覧ください。 http://ocin-japan.dreamlog.jp/
・Brent原油一気に7.5%アップ、120ドル目前。WTIは103ドル。 *中東北アフリカ情勢については「アラビア半島定点観測」をご覧ください。 http://ocin-japan.dreamlog.jp/
・Brent原油、110ドル突破。 * ・リビアの石油生産量25%ダウン。 * ・カタール、British Gasと年間240万トン、3カ年総額32億ドルのLNG供給契約締結。 ・サウジアラムコ社、製品販売の新会社 Aramco Trading設立。 *中東北アフリカ情勢については「アラビ…
・Brent原油、30か月来の高値108.57ドル。 ・リヤドのIEF会議、憲章採択して閉幕。記者会見でナイミ・サウジ石油相は石油の安定供給を確約。 * *中東北アフリカ情勢については「アラビア半島定点観測」をご覧ください。 http://ocin-japan.dreamlog.jp/
・リビア情勢緊迫で原油価格高騰。Brent105ドル、WTI90ドルに。 *中東情勢については「アラビア半島定点観測」をご覧ください。
(注)本レポートは「マイ・ライブラリー(前田高行論稿集)」に一括掲載されています。 http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/0173SuperMajors2010.pdf IV.三大国際石油企業の業績比較(下) 2.2006~2010年の石油・天然ガス生産量の比較(1)石油生産量…
(注)本レポートは「マイ・ライブラリー(前田高行論稿集)」に一括掲載されています。 http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/0173SuperMajors2010.pdf IV.三大国際石油企業の業績比較(中) 2.2006~2010年の売上・利益・設備投資の比較(1)売上高の推…
2/14 経済産業省 第1回「日米クリーンエネルギー政策対話」の結果概要について http://www.meti.go.jp/press/20110214007/20110214007.html2/14 東燃ゼネラル石油 平成 22 年12 月期決算に関するお知らせ http://www.tonengeneral.co.jp/apps/tonengeneral/…
(注)本レポートは「マイ・ライブラリー(前田高行論稿集)」に一括掲載されています。 http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/0173SuperMajors2010.pdf IV.三大国際石油企業の業績比較(上) シリーズI、II、IIIでExxonMobil、Shell及びBP(いわゆるスー…
・上昇続ける石油価格:WTI 85ドル、Brent 104ドル。 ・来週リヤドで国際石油フォーラム開催。OPEC各国石油相の多くは欠席。GCC石油相のみで意見交換か:OPEC事務局。 ・アブダビIPIC、スペインCepsa社の株を仏Totalから買収。完全子会社化で上場廃止。
・中東政治不安と中国の輸入増でBrent原油上昇、103ドルに近づく。
(注)本レポートは「マイ・ライブラリー(前田高行論稿集)」に一括掲載されています。 http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/0172Bp2010.pdf III.BPの業績(下) 2.2006~2010年の業績推移(図http://members3.jcom.home.ne.jp/maeda1/2-D-4-93eBp.pdf…
(注)本レポートは「マイ・ライブラリー(前田高行論稿集)」に一括掲載されています。 http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/0172Bp2010.pdf III.BPの業績(上) (注)詳細は下記同社HP参照。http://www.bp.com/extendedgenericarticle.do?categoryId=201…
(注)本シリーズは「マイ・ライブラリー」(前田高行論稿集)で一括ご覧いただけます。 http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/ExxonShellBp.html II.Shellの業績(下) 2.2006~2010年の業績推移(図http://members3.jcom.home.ne.jp/maeda1/2-D-4-93cS…
・エジプト大統領退陣でNY原油85.1ドルに下落。Brentは101ドルを維持、値差15ドルに広がる。
2/7 JXホールディングス 米国メキシコ湾 超深部における天然ガス層の確認について http://www.hd.jx-group.co.jp/newsrelease/2010/20110207_01_0950261.html2/7 国際石油開発帝石 アメリカ合衆国メキシコ湾ウォーカー・リッジ95/96/139/140鉱区権益の取得に…
(注)本シリーズは「マイ・ライブラリー」(前田高行論稿集)で一括ご覧いただけます。 http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/ExxonShellBp.html II.Shellの業績(上) (注)詳細は下記同社HP参照。http://www.shell.com/home/content/media/news_and_med…
・OPEC、1月生産量は2008年12月以来最高の2,972万B/D。イラク、サウジ等が増産:OPEC月例レポート
・Brent原油再び100ドル突破。WTIとの値幅は過去最歳の13.39ドルに。
・NY原油86ドルに下落。
(注)本シリーズは「マイライブラリー」の下記URLで一括ご覧いただけます。 http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/ExxonShellBp.html I.ExxonMobilの業績(下) 2.2006~2010年の業績推移(図http://members3.jcom.home.ne.jp/maeda1/2-D-4-93bExxon.…
1/31 JX日鉱日石エネルギー 2011年1月分の石油製品の卸価格について http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2010/20110131_01_0990036.html1/31 昭和シェル石油 平成22年度12月期 通期決算について http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr…
(注)本シリーズは「マイライブラリー」の下記URLで一括ご覧いただけます。 http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/ExxonShellBp.html I.ExxonMobilの業績(上) ExxonMobil、Shell及びBPは三大国際石油会社(International Oil Company, IOC)或いはスー…
・Brent原油28ヵ月ぶりの高値102ドル。WTIとの値差は11ドル。 ・イラクの石油輸出、2003年のイラク戦争以降最高の216万B/Dに。
・ブレント原油101ドルを超える。WTIは91.46ドル。 ・露Gazpromがバハレーンに拠点開設を計画。LNG基地建設の入札とからむ。
(お知らせ)荒葉一也のホームページ「OCIN INITIATIVE」が開設され、小説「ナクバの東」として続きを連載中です。http://ocin.web.fc2.com/ 退役将軍「シャイ・ロック」(4)しかし年齢と経験を重ねた後の二度目の米国赴任は彼の眼を外部に開かせた。末席と…
・ブレント原油一時100ドル突破、NY原油も90ドル台。エジプト政治危機の影響。 ・ナイミ・サウジ石油相:サウジは市場安定のための十分な生産余力を保持。エジプト危機は注視するが供給不足の懸念なし。